-
お知らせ桜の季節がやってまいりました。
暖かい陽気が多くなり、春の訪れを感じております。境内のソメイソシノも満開近くになっており、見頃を迎えております。その他にも、花桃や山桜も花を咲かせており、当寺の景色を華やかに彩ってくれています。ぜひお立ち寄りいただき、伊豆の国市の春を感... -
お知らせ6月11日「法話会」を開催いたします。
建長寺派布教師会の皆さんに、各20分の法話をしていただきます。テーマは北条義時公800年遠諱「武士と禅」と題して、鎌倉時代の武士と禅についてのお話と、その中から人生の指針となるような生き様や智慧を学ぶという主旨の法話大会です。当日詳細は下記を... -
お知らせ4月15日に「北條寺文書」の特別公開します。
2023年4月15日に伊豆の国市の文化財に指定されている「北條寺文書」の特別公開いたします。「北條寺文書」は室町時代から戦国時代にかけての文書で、小田原北条家による寺院管理の様子がうかがえます。当日は文書の展示と市学芸員による解説が実施されます... -
お知らせ郷土資料館で「北條寺文書パネル展」が行われます。
市の文化財に指定されている「北條寺文書」が、伊豆の国市郷土資料館の企画展示ブースにてパネル展示されております。開催期間:2023年3月7日(火)〜2023年4月16日(日)開催場所:伊豆の国市 郷土資料館 企画展示ブース(中央図書館2階)施設情報の詳... -
お知らせ梅が満開です。
境内の梅が見頃を迎えています。昼は気温も上がり、徐々に春の訪れを感じます。 -
お知らせ1年間のお礼と今後のご拝観について
2022年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で伊豆の国市も大いに賑わいました。当寺につきましても主人公である北条義時が建立した寺として大きく取り上げていただき、多くの拝観者様にもご来寺いただいた1年間でございました。そんな1年間の感謝を込めてささや... -
お知らせ年末年始の閉館のお知らせ
日頃よりたくさんのご愛顧をいただきましてありがとうございます。誠に勝手ながら、下記の期間中の閉館についてお知らせ致します。閉館期間におきましては、拝観ができませんのでご注意くださいませ。【閉館期間】2022年月12月28日(水)~2023年1月4日(... -
お知らせ大河ドラマ期間限定の御朱印が終了いたしました。
大河ドラマ放映期間限定で販売しておりました北条家の家紋である”三つ鱗”をあしらった御朱印が完売致しました。再販の予定はございませんので、ご了承の程、よろしくお願いいたします。 -
お知らせ紅葉も終わりが近づいています。
境内の小高い山「義時山」の紅葉が見頃を迎えています。北条義時公のお墓参りとともにぜひお楽しみください。 -
お知らせ特別奉拝〜義時公を偲んで〜
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が12月18日(日)に最終回を迎えます。伊豆の国を出で立った義時の思いが、大河ドラマでの活躍を終え、故郷に帰って参ります。1年間お世話になった皆様への感謝の意を込めて、当寺では最終回終了予定の12月18日(日)21時〜24時...