-
お知らせ4/2 地域の子供達が「しゃぎり」でおもてなししてくれました!
連日多くのお客様にご来寺いただき誠にありがとうございます。伊豆の国市が大河ドラマの舞台となり、この地の歴史が大変注目されていることを実感しています。そんな中、地域の子供たちが当寺で「しゃぎり」を披露してくれました!「しゃぎり」とは伊豆の... -
お知らせ桜が満開です
ソメイヨシノをはじめ、境内の花々が見頃を迎えています。北條寺にお越しの際は、季節のお花もお楽しみください。桜桃の花 -
お知らせ2/23(水)は祝日のため開館致します。
通常、水曜日は休館日とさせていただいておりますが、2/23(水)は祝日のため開館致します。振替として翌日24日(木)が休館となりますので、ご来寺の際にはご注意くださいませ。 -
お知らせ2/9、2/10臨時休業について
北条義時夫妻の墓を整備するため2日間を臨時休館致します。ご来場予定の皆様には大変申し訳ございませんが、拝観できないためご注意くださいませ。 -
お知らせ蝋梅の開花状況
境内に咲いている約250本の蝋梅が見ごろを迎えています。小ぶりな黄色の花と甘く石鹸のような清潔感のある香りをお楽しみください。※境内の一部の入場を制限しておりますので、駐車場からご覧ください。 -
お知らせ2022年の「蝋梅祭り」について
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まる2022年においては、多くの方にお越しいただくことを想定しております。そこで、2022年の「蝋梅祭り」につきましては、コロナ感染防止や事故防止の観点から敷地内の立ち入りを一部制限させていただくこととさせていただ... -
お知らせ「沼津土筆南江間教場」の会員作品展を実施しました。
12月4日〜26日まで書道教室「沼津土筆南江間教場」の作品展を実施しました。今回は子ども18人の書写35点を展示し、ご家族や拝観者の方にご覧いただきました。教室は毎週月曜日に南江間公民館で海野清濤さんが指導指導しています。 -
お知らせご拝観の注意事項
定休日について毎週水曜日は定休日となっておりますので、ご注意ください。境内の写真撮影について個人のお墓を撮影して、SNSにアップされている様子が確認されております。個人情報やモラルの観点から、そのような行為はされないようにお願い申し上げます... -
お知らせ12月12日(日)午前の拝観休止のお報せ
奉仕活動のため、12月12日(日)の午前は拝観を休止させていただきます。境内に入ることが出来ませんので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 -
お知らせサイトオープンしました。
2021年11月17日北條寺のサイトをオープンいたしました。こちらのお知らせでは当寺行事や季節の花々などをご紹介してまいります。